本文へスキップ

ベレーベントとはドイツ語で「活き活きと」という意味です。

TEL. 0467-32-0115

〒248-0032 神奈川県鎌倉市津602−91

会社方針CONCEPT

会社方針

ものづくり力を高めることにより、人々が豊かに幸福になることを目指します。
企業の枠に捉われないオープン・イノベーションの場を大切にします。
成功・失敗の最新事例・プロセスを形式化し、アカウンタビリティを高め、将来への技術伝承の素地を築きます。
情報・データをよりどころに新たな事業・ビジネスモデルを探求します。
「活き活き」と企業活動に取り組めるデザイン思考を大切にします。


メッセージ

日本のモノづくりの源泉は、グローバルな環境においても依然、競争力を保持しており、その優位性は今後とも堅持していかねばなりません。
一方、海外に目を転ずると、米国のインダストリアル・インターネットの新しいビジネス・モデルの潮流、ドイツを中心としたインダストリー4.0の製造業の標準化の動きなど、パラダイムのシフトが起きています。
この中で、日本製造業の競争力を見つめ直すと、そこには欧米スタンダードに迎合しない日本独自の強みが依然存在し、たとえ、それが表層化せずとも、また、IoTやビックデータ、AIといったキーワードを使わずとも、その現場力は日夜、培われていると考えます。 こういった現場力に畏敬の念を持ちつつ、さらに新しい技術を取り入れて、その競争力を加速していただくことに、微力ながらお手伝いすることを幸甚と考えています。
皆様からのお声がけを心からお待ち申しております。


Profile (Takashi Yamazaki)

1.経 歴  
東京都立大学工学部工業化学科卒
1979−1981年エプソン(株)にて、インクジェットプリンターの基礎研究開発に従事
1981−2001年 日本アイ・ビー・エム(株) 藤沢・大和研究所にて、画像処理装置開発、HDDの製品開発及び事業企画に従事。 主に2.5“HDDの製品計画を立案し、IBM全社の事業計画につなぐ企画業務を実施 国際ディスクドライブ協会(現 日本HDD協会 IDEMA)理事歴任
2001年−2005年 IBMビジネスコンサルティングサービス(株)(現 IBM GBS)に移籍、 製造業の製品開発、商品企画、事業計画系コンサルティングに従事
2005年ー2007年 コンサルティング&カウンセリングファーム ベレーベント開設
2008年−2016年 オリンパスソフトウェアテクノロジー(株)(現 オリンパス株式会社)に移籍、 品質保証、品質評価、標準開発プロセス構築、人材育成に従事(部長職)企画本部(担当部長職)
2016年− ベレーベント再開
2.著書・論文 著書:
「製造業システムの基礎」 日本アイ・ビー・エム研修サービス株式会社の委託により共著 (2005.10)
「つながる世界のソフトウェア品質ガイド」 情報処理推進機構ソフトウェア高信頼化センター監修 共著 (2015.6) 論文: IBM プロフェッショナル論文 優秀論文 「電子部品製造業における選択と集中に対する考察」 (2002.11) IBM CSエクセレンス賞 (2002.12)
情報処理推進機構、先進的な設計・検証技術の適用事例報告書 「Orthogonal Defect Classification分析による欠陥除去と品質の成熟度可視化」 (2014.5)
3.コンサルティング分野 :
開発マネジメントプロセス改革 IPD (Integrated Product Development)    ものづくりの標準開発プロセスの構築を支援
商品企画 (Market Planning) 市場の理解、セグメンテーション、ポートフォリオ分析などMP手法を用いて支援
事業計画立案 (Business Planning) 製品・技術ロードマップの策定、リソースの最適化、事業計画の管理と実行評価を支援
ソフトウェア品質管理 (Software Quality Control) ソフトウェアの品質管理体系の構築を支援
組織活性化 (Organizational Activation) 組織活性化のための様々な手法を導入し学習する組織の素地を高める。
IoT新規事業創出プロジェクト支援、CDO体制構築支援
4.プロジェクト&コンサルティング実績:
大手総合電気メーカー、電子部品メーカー、精密機械メーカー等へのIPD導入展開 大手総合電気メーカーにて新規事業立ち上げ実行支援
大手総合電気メーカーにて競合分析、事業計画作成支援
大手総合電気メーカーにて事業の選択と集中、実行支援  
大手鉄鋼メーカーにてBPR(Business Process Revolution)の戦略立案支援
大手建材メーカーにて情報システム部門改革の支援 ネットワーク機器メーカー、大手機械部品メーカーにて商品企画支援 精密機器ソフトウェア企業の品質体系構築支援
精密機器ソフトウェア企業にて風土改革を実施
研修サービス株式会社の委託により「製造業システムの基礎」講座を実施
公益財団法人 横浜企業経営支援財団 「技術アドバイザー」(2017.4−)として横浜企業の支援を実施
5.学会活動・講演活動 :
システム検証セミナーにて「医療機器の安全性・高品質を担保する 標準開発プロセス徹底導入と品質可視化の取り組み」講演 (2012.9)
Embedded Technology West 2014/組込み総合技術展 関西 IPAセミナーにて「ODC分析による欠陥除去と品質成熟度の可視化」講演 (2014.7)
IPA SECセミナー「価値の多様化時代に要求される品質とは?〜一歩先を行く品質の視点、SQuaREの活用〜」にて「医療機器に求められる品質要件と品質確保 の取組み事例紹介」講演 (2015.8)
情報処理推進機構(IPA)ソフトウェア品質説明力向上・普及WG委員 (2014-2015)
ODC分析研究会 運営委員(2017.4−)
6.資格:
日本アイ・ビー・エム認定コンサルタント (IBM Certified Professional Consultant)
第1種水質公害防止管理者
公益財団法人 横浜企業経営支援財団 「技術アドバイザー」 
Capability Maturity Model Integration V1.2 Introduction Course  (CMMI公式アプレイザル参加資格)

バナースペース

コンサルティングファーム
ベレーベント

〒248-0032
神奈川県鎌倉市津602−91

TEL 0467-32-0115
FAX 0467-32-0115